スーツの測り方
自分のボディーサイズを測る場合
【上着(ジャケット)】サイズの測り方
着丈
ジャケットの衿を立てて、衿下(衿の縫い目部分)からジャケットの裾までの長さを測ります。
胴回り
おなかの一番でている部分に合わせ、水平に周囲を測ります。
痩せている方は、おへそのやや上の部分です。
総丈
首の後ろの中心部分から靴を脱いだ状態でかかとまでを測ります。
肩巾
肩の端から端までを、袖の付け位置から首の後ろの付け根を通って袖の付け位置まで測ります。
袖丈
左右別々に肩の縫い目から、袖口の中心までの長さを測ります。
オーバーバスト
腕の周りを含めた上半身の一番厚みある部分を測ります。
【スラックス】サイズの測り方
ウエスト
ベルトの落ち着く部分に水平に合わせて、周囲を測ります。
ヒップ
おしりの一番大きい部分に合わせて、水平に周囲を測ります。
パンツ丈
パンツのトップからかかとまでの長さを、外側の縫い目に沿って測ります。
股下
股の付け根からかかとまでの長さを、内側の縫い目に沿って測ります。
股上
パンツ丈から股下サイズをマイナスしたものになります。
渡巾
パンツの太ももの部分の端から端までの長さを、股上と股下の縫い目に沿って直線に測ります。
袖丈
左右別々に肩の縫い目から、袖口の中心までの長さを測ります。
膝巾
パンツのひざ部分の端から端までの長さを、股下を半分に折り、約5cm上の部分を水平に合わせて測ります。
裾巾
パンツの裾部分の端から端までの長さを、まっすぐに合わせて測ります。
【ベスト】サイズの測り方
バスト
脇の下の所からバストトップに合わせて、水平に周囲を測ります。
胴回り
おなかの1番でている部分に合わせ、水平に周囲を測ります。痩せている方は、おへそのやや上の部分です。
後丈
背中の中央部分の上端から下端まで測ります。
裾廻り
裾部分をまっすぐに測り、2倍にしたものになります。
前丈
首の後ろの中心から、前の裾の一番長いところまでを測ります。